動画を更新しました。
【K18 ダイヤモンド ブローチ】
全長 4.5㎝
ダイヤモンド0.266ct
仏具関係のお仕事をされている方からのオーダーです。
密教やチベット仏教における法具、三鈷杵(さんこしょう)をイメージして造らせていただきました。
刃の数や形によってそれぞれ固有の名称があるそうです。ジュエリーとしては「お守り・厄除け・ヒーリングアイテム」として身に着けられるようです。
動画を更新しました。
【K18 ダイヤモンド ブローチ】
全長 4.5㎝
ダイヤモンド0.266ct
仏具関係のお仕事をされている方からのオーダーです。
密教やチベット仏教における法具、三鈷杵(さんこしょう)をイメージして造らせていただきました。
刃の数や形によってそれぞれ固有の名称があるそうです。ジュエリーとしては「お守り・厄除け・ヒーリングアイテム」として身に着けられるようです。
7ct upのラディアンカットのダイヤモンドをリングに作らせていただきました。
ライトイエローのダイヤモンドはゴールドで石枠を作りました。
とてもシンプルなデザインです。
動画を更新しました。
【Pt900 ダイヤモンド リング】
ダイヤモンド0.340ct
横一列に並んだダイヤモンドリングをリフォームされました。
5つのダイヤモンドの内、3つ使ってとのご指示でこのリングが出来上がりました。
少し控えめで、リズム感のあるやさしいリングが完成しました。
32.30ctのアレキサンドライトキャッツを入荷しました。
クリソベリルキャッツアイの中で変色効果のあるものをアレキサンドライトキャッツアイと呼びます。
変色効果と美しいシャトヤンシー(キャッツアイ)効果の両方を持ち合わせるアレキサンドライトキャッツアイは大変希少です。
アレキサンドライトの殆どが1カラット未満で、大きく良質な石は劇的に価格が上がります。
スマートフォンで撮影しましたが、なかなか実際の色味を出すのは難しいです。。。
窓辺で撮影
ライトをあてると綺麗なキャッツアイが現れます!
無調色のアコヤのベビーパールを使ってリングを作らせていただきました。
今はとても希少な無調色のベビーパールがメレダイヤで華やかになりました。
昔からお持ちの血赤珊瑚のブレスレットとリングをネックレスにつくらせていただきました。
ダイヤモンドを珊瑚の間に使用し、血赤の赤がより鮮やかになりました。
オーバルカットダイヤモンドを入荷しました。
オーバルカットダイヤモンドは、同じ重量のラウンドカットダイヤモンドに比べ、見た目が大きく見えるのが特徴です。
また、縦長の形は指輪にしたとき、指を長く見せてくれます。
オーバル(楕円)のフォルムは控えめで上品な印象を感じさせます。
VS-1 ライトイエロー 5.10ct