サファイアのリング

【Pt900 サファイア・ダイヤモンド リング】

サファイア   5.103ct
ダイヤモンド 0.362ct

無処理ノーヒートのサファイアを薄くスライスし両面ファセットカットした石を使ってリングを造りました。

以前、造らせていただいたネックレスに合わせたデザインになりました。
リングの高さはなく、指にからみつくように馴染みの良いフィット感のあるリングになりました。

ホームページ

動画スペシャルサイト

ショップ案内

プリンセスカットのダイヤモンドリング

プリンセスカットのダイヤモンドリングのオーダーです。

1. デザインの始まり

プリンセスカットのダイヤモンドを主役にしたリングのオーダーをいただきました。
「プリンセス」という名前の通り、気品を纏う女性にふさわしいカット。
広いテーブル面から放たれる、透明感のある強い輝きが魅力です。

「個性的で存在感のあるリングを」というお客様のご希望に沿って、プリンセスカットがもつスタイリッシュさを活かしたデザインをご提案しました。

ダイヤモンドリングデザイン画

2. デザイン決定

複数案の中から、1案目をベースにアレンジを加え、ボリューム感を持たせたデザインに決定。
メレダイヤを加えて華やかさを演出しつつ、洗練された印象に仕上げています。

特に、上面部分の仕上げは重要なポイント。
パヴェセッティングすることで、光をしっかりと反射し、凛とした「面」を出していきます。

3. 制作工程

選び抜かれた2ct・F VS2クラスのプリンセスカットダイヤモンドを中心に据え、原型の製作から丁寧に進行。
WAXを削り出し、角度や厚みを微調整しながら形を整えていきます。
その後、細やかなセッティング作業でメレダイヤを一粒ずつ丁寧に留めていきます。

ダイヤモンドリング

4. 完成

スクエアフォルムが印象的な、モダンで存在感のあるリングが完成しました。

2ct・F VS2クラスのプリンセスカットが放つ凛とした輝きに、パヴェセッティングされたメレダイヤがきらめきを添えます。
ボリュームがありながら、両サイドの指に沿う絶妙な設計で、指馴染みの良い心地よさも実現しました。

このリングには、お客様のこだわりと職人の緻密な技が詰まっています。
プリンセスカットのスタイリッシュな美しさを、存分に引き立てる特別な一品です。

ダイヤモンドリング

サファイアの指輪のクリーニング

サファイアのリングのクリーニングをさせていただきました。

スクエアカットのサファイアとメレダイヤを線で構築的にデザインしたリング。

『超硬のヘラ』でサファイアを留めている小さな爪の部分を磨いているところです。

プラチナについたキズは『超硬のヘラ』で馴染ませキズをとり、バフをかけてピカピカにします。

最後に超音波洗浄機で洗浄してクリーニング完成。

ご納品させていただいたジュエリーは定期的にお預かりして無料クリーニングさせていただいております。

サファイアリングクリーニング

 

ゴールドの指輪

お客様の手持ちの翡翠のリングと同じイメージのデザインで、
18金のプレーンの指輪をご依頼いただきました。

指1関節ほどの大ぶりのリングをご希望。
まずはチューブの形をしたワックスを切り出し、ヤスリで削りだしていきます。

ボリュームのあるリングなので、ワックスではめ心地を確認していきますが、
実際の地金が吹きあがってからの重量とサイズ間も計算しながら製作していきます。

ゴールドの指輪

 

鋳造が出来上がったら、仕上げにかかります。

縦が6cm程あるリング。指の2/3が覆われる大きさです。
甘さのない迫力のあるリングになりました。
表面の仕上げも一本一本、手で筋を入れてつや消しにしました。
リングの角度を変えると絹糸のようにキラキラと煌きます。
迫力のあるリングに上品さがプラスされました。

大きい指輪は出来るだけ軽く、また、はめ心地が良くなるようリングの中を中空にします。
その指が当たる内側の部分をお客様のイニシャルをデザインしました。

見えないところにもこだわりを出せるところがオーダーメイドならではですね。
お客様にとてもお気に召していただきました。

C

アトリエ・エヌツーHP
https://www.atelier-n2.co.jp/

オーダー・リフォームについて
ショップ案内

10月の誕生石 オパール

宝石言葉・・・希望・幸福

オパールは重量の3~10%の水分を含み、
鉱物としては他の宝石と異なり、非結晶質です。
1億2000万年前から3000万年前に時間をかけて自然の力で作られ、
地球の表面近くに多く存在しています。
しかし、虹色の美しい有色効果を出すものは限られていて、
ひとつひとつに個性があるのがオパールの魅力です。

ブラックオパールリング

 

メキシコオパールのリング

メキシコが産地で、
美しいオレンジ色の中に顕著な有色効果のあるものを
『メキシコオパール』と呼びます。
水分を多く含むためとてもやわらかい宝石で
取り扱いには注意が必要です。

メキシコオパールの自然なラインを生かし、
石を取り囲むようなデザインにしました。

◇K18 メキシコオパール ダイヤモンド リング

 

メキシコオパールリング

 

アニバーサリージュエリー

ダイヤモンドリングのリフォームのご依頼です。

お義母様から譲り受けられたダイヤモンドを使って、
結婚10周年の記念のリングをお考えとのことでした。
『透かしのリング、イニシャル、天使の羽』をイメージして
色々デザインを考えさせていただきました。

■デザイン画ができあがり、お客様とお話を詰めていきます。
3番のデザインで透かしの部分はご家族のイニシャル『S』と『N』。
そしてイニシャルの透かし飾りの間に『ハート』も入れることにしました。

ダイヤモンドリングデザイン画

 

■デザインが決定したら、ワックスで指輪を作成します。
ここで一度お客様に見ていただき、確認していただきます。

ダイヤモンドリングワックス

 

■ワックスの指輪を確認していただいたら、次はメイキング。
透かし飾りの部分はひとつひとつ小さなパーツを造り溶接していきます。

ダイヤモンドリング製作

 

■完成!
お客様の幸せがいっぱい詰まった素敵なリングが出来上がりました。

ダイヤモンドリング

ダイヤモンドリング

ダイヤモンドリング

 

アレキサンドライトのリングのデザイン

アレキサンドライトの指輪のリフォームのご相談です。
デザインはおまかせとのことでした。

アレキサンドライトは太陽光線下ではグリーン、
白熱電球下で赤紫に変化するのが特徴で、
この色の変化と稀少性で人気のある宝石です。

エキゾチックなカラーをイメージして、デザインを考えてみました。

アレキサンドライトリングデザイン画

ブルーサファイアの指輪

サファイアにてオーダーメイドの指輪のご依頼です。

スリランカ産ブルーサファイアのトップクオリティです。
色、テリともに申し分ありません。
また、お客様の指のサイズとサファイアの大きさが
このデザインにして最高のバランスでした。
全体にミル打ちを施し、落ち着いた感じを出しました。

ブルーサファイア2.010ct・ダイヤモンド 0.422ct

サファイアリング